さげ袋有料化についてのお知らせ:
2024年3月1日より鶴屋百貨店は「紙製さげ袋」を有料とさせていただきました。
オンラインストアをご利用の場合も必要に応じてご購入いただくこととなります。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

いらっしゃいませ ゲスト 様

結婚祝い

結婚祝い 人生の門出に祝福を。二人の新生活が幸せなものとなりますようにと願いを込めて贈ります。

結婚祝いとは?

結婚祝いはこれから結婚するふたりを祝福して贈るお祝いのことです。一生の記念になるものやこれからのふたりの生活に合うものを贈ります。なお、本来結婚祝いはお品物を贈ることを指しますが、現金を贈っても構いません。

結婚祝いのマナー

結婚祝いのタイミング

  • ・挙式の1〜2ヶ月前から1週間位前
  • ・挙式当日には渡さない!

本来は、結婚祝いを渡す相手の自宅まで伺い、大安や先勝などの吉日の午前中に直接手渡すのが正式とされます。しかし現在は挙式の1〜2ヶ月前から1週間位前までに贈ることが一般的で、直接手渡しできない場合には、メッセージカードを添えます。

披露宴、2次会などに出席する場合も、当日渡すと先方の荷物になってしまうため、結婚祝いは事前に届けるようにしましょう。遅くなった場合は、自宅に届けるようにし、大きなものの場合は配達にするほうが親切です。

結婚祝いのタブーと言われているものも、昔はありました。例えば、鏡や陶磁器は途中で割れたり、欠けたりするので、二人の仲が「割れる」、刃物も二人の仲を「切り裂く」として嫌われたようです。しかし、これらは二人の新生活には欠かせないものですし、とらえ方によっては吉の物ともなります。先方の二人が喜んでくれるものなら、今日ではこうしたタブーを気にする必要はないようです。大切なのは、相手が喜んでくれるもの、満足していただけるものを選ぶことです。

選び方のポイント&のしについて

結婚するふたりの趣味にあったものや好みのものを考えて贈りましょう。希望のものを聞ける間柄であれば、直接聞いても構いません。結婚する二人が親と同居なのか、別世帯なのかなどを確認することも大切です。既に手持ちの物では重複してしまいます。友人数人や、職場仲間で出し合い、品質の良いものを選択することも考えます。

結婚祝いには「一度きり」「二度と起きないように」と、一度結ぶと引っ張ってもほどけない10本の水引で結んだ「結び切り」ののし紙を使います。 表書きは「御祝」「寿」「御結婚御祝」を使います。

名入れ(●●●)には、「贈る方の名前」を入れます。連名の場合は、右が目上の方で並列して記載します。職場で贈る場合は「△△一同」などとします。

結婚祝いおすすめ

ペアワイングラス、コーヒーカップセット、コーヒーメーカー、夫婦茶碗、取鉢揃、カトラリーセット、鍋などのキッチン用品、ワインセットなど

くまもとのココロ おもてなし 鶴屋オンラインストア
  • ご利用ガイド

お電話でのお問い合わせ

096-327-3215

午前10時〜午後7時

メールでのお問い合わせ