日本の気候や風土の中で作られた和紅茶は渋みが少なく、ほのかな甘みと優しい口当たりが特徴です。県内のシェアの70%を占めているのが、水俣・芦北地区。数々の賞を受賞し、「和紅茶四天王」と呼ばれている4社が試飲販売会を行います!和紅茶の飲み比べをお楽しみください。
みなまた和紅茶四天王フェア
2月21日(水)〜26日(月) 本館地下1階 中央イベントスペース
日本の気候や風土の中で作られた和紅茶は渋みが少なく、ほのかな甘みと優しい口当たりが特徴です。県内のシェアの70%を占めているのが、水俣・芦北地区。数々の賞を受賞し、「和紅茶四天王」と呼ばれている4社が試飲販売会を行います!和紅茶の飲み比べをお楽しみください。
水俣市【お茶の坂口園】
はるべに(リーフ30g入)・・・1,296円(税込)
春摘みのべにふうきの茶葉を丁寧に揉み上げた、フルーティな香りと優しい味わいの紅茶です。
JAPANESE TEA SELECTION PARIS ※1
2021・2022金賞
※1 フランス唯一の日本茶コンクール。
日本茶の魅力を発信し、日本国内外での市場の拡大を目指して開催されています。
水俣市【桜野園】
あかね(リーフ15g入)・・・1,620円(税込)
高い香りと奥行き、しっかりとしたボディと深い味わいで、アイスティやミルクティにもおすすめです。
THE LEAFIES 2022 ※2
HIGHLY COMMENDED
※2 UK TEA ACADEMY主催。
世界中から数百種のお茶が出品される品評会。ロンドンのフォートナム&メイソンで表彰式が行われます。
芦北町【お茶のカジハラ】
夏摘み香駿紅茶(リーフ30g)・・・864円(税込)
香駿特有の華やかな香りと上品な甘みが特長の、全国的にも希少な品種の紅茶です。
水俣市【天の製茶園】
2023さやまかおり紅茶 1st(リーフ20g)・・・1,080円(税込)
緑茶としても人気の高い品種「さやまかおり」を使った紅茶は、さっぱりとした後味とライチのような甘い香りが特徴です。
オリジナルフレーバーティーづくり
「Tea Academy Japan ティーソムリエ」で、ティーサロン「和の香」代表の大塚佳寿子さんを講師に迎え、質の高い芦北水俣の和紅茶の中でも、世界一に輝いたこともある「お茶のカジハラ」の茶葉を使用。好みのドライフルーツやスパイスをブレンドして、オリジナルのフレーバーティーをつくります。
●2月23日(金・祝) 11時〜/15時〜(各回約30分)
●本館1階 サテライトスタジオ
●定員:各回10名様
●参加費:1500円(水俣和紅茶四天王ティーバッグ(各1袋)付)
●お申込み〆切:2月22日(木)(定員になり次第終了)
●お申込み・お問合せ:本館地下1階 瓶缶(担当:小笠原・穴見)
TEL096-327-3277(直通)
講師 大塚佳寿子さん
(C) Tsuruya Department Store Co., Ltd All rights reserved.