• HOME
  • 台湾フェア 2025

台湾フェア 2025
台湾フェア 2025
台湾フェア 2025
台湾フェア 2025

飯

イートイン

〈イートインの営業時間〉
午前10時30分~午後7時
※オーダストップは午後6時30分
※最終日は午後3時オーダストップ

実演イートイン

民生炒飯(ミンセイチャーハン)

台湾独特の風味が魅力。厚めの牛肉に青菜のシャキシャキ感がたまらない、他では味わえない一品です。

牛肉炒飯

イートイン・テイクアウト

(1人前)1,300円

初登場実演

其中之一(ソノナカノイチ)

香り高い八角と五香粉が効いたとろとろのルーローと、台湾スパイス香るうま辛麻婆豆腐を一皿にしました。甘辛と痺(しび)れの対比が楽しいあいがけスタイル。さらに、パクチー、にんにく入り台湾辣椒、ゆで卵、高菜、フライドオニオン、パプリカピクルスの中から3種を選んでトッピングできます。

ルーロー麻婆あいがけ飯

※写真のトッピングはにんにく入り台湾辣椒、ゆで卵、高菜

1,200円

初登場実演

假鬼假怪(カクルカカイ)

とろける脂身、ほどよい弾力の皮、しっとりとした赤身に、しいたけ煮と 特製の塩漬け野菜を添えた、深い味わいのコンローハンです。

焢肉飯(コンローハン)

1,100円

実演

莉婷子 riteco(リテコ)

台湾烏龍茶葉で炊いた肉がけおこわ。ほんのり烏龍の香ばしさと肉だれの甘じょっぱさが相性抜群の鶴屋限定オリジナルメニューです。

烏龍米糕(ウーロンミーガオ)

990円

実演

佐記麺線(サキメンセン)

しっとりゆで上げた鶏むね肉に、しょうゆが決め手の塩だれをかけた台湾鶏めしです。

台湾の鶏めし・鶏肉飯(じーろーはん)

【期間中、毎日30個限り】

401円

実演

【wanna manna(ワナマナ)】

もち米を使い、台湾の国民的ふりかけ肉鬆(ロウソン)や揚げパン、ザーサイなどの漬物など多彩な具材を包んだ台湾式 おにぎりです。

台湾おにぎり

(1個)530円

九州初登場実演

おくも丹波黒豆肉粽(ちまき)

丹波篠山産のもち米と、とろける豚肉を台湾南部の伝統製法で仕上げました。タレ・落花生きな粉をトッピングする現地流スタイルをお楽しみください。

肉粽(ちまき)(1個200g)

(1個)561円

丹波黒豆肉粽(レトルトパック)(1個200g)

(1個)681円

麺

実演

莉婷子 riteco(リテコ)

台湾ローカル麺料理の一つで、シンプルイズベストなごまあえ麺。純ごまをふんだんに使った、冷たくてスルスルと食べられるくせになる味わいです。

涼麺 (リャンメン)

1,100円

実演

佐記麺線(サキメンセン)

カツオだしのとろみスープで、極細の台湾そうめんを煮込んだ台湾のソウルフードです。

台湾のそうめん・麺線(めんせん)

(小サイズ)601円

実演

SOYS&DAYS

米粉とタピオカで作られた、ふわもち食感の麺を使用。もやし、ニラ、肉みそ、煮卵がのった、優しい味付けです。

台東米苔目(タイトウミータイムー)

【期間中、毎日50食限り】

1,400円

実演

SOYS&DAYS

自慢のザーサイと細切り肉を使用し、口当たりと後味が違うスープと中華麺がローカルな台湾の味を醸し出します。

搾菜肉絲湯麺 (ザーサイロースー タンメン)

1,300円

実演

同客餃子館(トンクーギョウザカン)

ほんのりとした甘さとトマトの酸味が効いたスープに、青菜とホロホロになるまで柔らかく煮込んだ牛肉を合わせた台湾定番の麺料理です。

麻辣牛肉麺(マーラーニューローメン)

1,500円

点

九州初登場 実演

一六八(イロハ)

もちもちサクサクの葱油餅で、さっぱりとした野菜と自家製ソースを包んだ創作料理です。

(A)チーズキムチ葱油餅ラップ
(B)チキンサラダ葱油餅ラップ

(1個)890円

実演

【同客餃子館(トンクーギョーザカン)×wanna manna(ワナマナ)】

台湾豆乳仕立ての冷たいスープ餃子。酢とラー油のキリッとした後味が暑い季節にも食欲をそそります。

冷製鹹豆漿(シェンドウジャン)スープ餃子

1,080円

※同客餃子館で販売

初登場 実演

街角饅頭店 吉祥天

もちもちとしたよもぎ餅の中に豚ひき肉と切り干し大根を詰めた伝統的なおやつです。

草仔粿(ツァオアークェイ/よもぎ餅)

(1個)400円

実演

MEILI(メイリー)

胡椒とスパイスで味付けした豚肉をパイ生地で包んだ台湾のB級グルメです。

胡椒餅

(1個)700円

実演

龍潭(リュウタン)

焼いてよし蒸してよし、肉汁をたっぷり包み込んだ小籠包です。

小籠包

(8個入)1,512円

鼎泰豊(ディンタイフォン)

台湾を代表する有名店の味をご家庭でお楽しみください。

小籠包

(6個入)(冷凍)990円

点

実演

MEILI(メイリー)

台湾の愛文マンゴーを1玉使用した、水不使用のぜいたくなかき氷。シュワっと弾けるエスプーマとの相性が抜群です。

雪花氷かき氷(台湾愛文マンゴーかき氷)

【期間中、毎日200個限り】

1,500円

初登場

すずめと穂

外はサクッと、中ふんわり。台湾の街角で人気の台湾ドーナツです!

サクッフワッ!台湾ドーナツ

(1個)380円~420円

フレーバー:定番ミルク、台湾ピーナッツ、大人シナモン
平日限定:和心黒糖きな粉、土日限定:贅沢抹茶ミルク

初登場実演

Fortune Moon Cake(フォーチュンムーンケーキ)

濃厚なマンゴーソフトと芳醇な香りの杏仁ソフトです。

(A)杏仁ソフト
(B)杏仁・マンゴーソフト

各594円

山田スイーツ

オリジナルレシピで丁寧に焼き上げた台湾カステラは、「しっとり柔らか」な食感と、香り高いフレーバーがくせになります。

台湾カステラ(約16×9×6cm)(プレーン・岩塩キャラメルなど全5種)

(1個)1,200円~1,350円

実演

美豆花(メイトウファ)

豆乳を固めたなめらかなベースに、豆類を中心にトッピングしシロップをかけた、ヘルシーで優しい甘さの台湾スイーツです。

6種豆花

1,100円

初登場実演

HAPPY LEMON

濃厚なマンゴーをぜいたくに使用し、練乳とタピオカをトッピングした台湾本場のスタイルでお楽しみいただけます。

マンゴーかき氷

【期間中、毎日20個限り】

1,500円

実演

台湾甜(テン)商店

香り高い台湾茶葉を使った紅茶に、コクのあるミルクと、丁寧に炊き上げたもちもちのタピオカを合わせた、台湾甜商店自慢のタピオカミルクティ。ひと口で広がる茶葉の風味とやさしい甘さが、心まで満たしてくれます。

甜ミルクティ(タピオカミルクティ)

(1杯)700円

九州初登場実演

完熟果実が濃厚でとろける、パパイヤミルクです。

台湾小吃部(タイワンシャオツーブ)

木瓜牛乳(ムークワニュウチイ)

(1杯)800円

点

茶嘉葉(チャカバ)

100年以上前に台湾で愛され ていたマジョリカタイルの復刻版です。壁飾りやコースターとしてご使用いただけます。

(A)台湾マジョリカタイル(10×10cm)(1枚)2,530円など

(B)浮魚柄台湾茶器急須 6,270円など

(C)台湾茶葉(20g入)(東方美人茶や凍頂烏龍茶など全13種)(1袋)1,151円より

莉婷子 riteco(リテコ)

ユニークなものから実用性あるキッチンアイテムまで大人もこどもも楽しめる台湾雑貨を集めました。

〈一例〉

オイルタイマー

1,500円

花模様扇子

2,200円

ガラス茶器

1,350円より

台湾ガチャ

(1回)500円

ヂェン先生の日常着

綿麻素材で作られた素朴で飽きのこないデザイン。着れば着るほど生地が柔らかくなり、着心地が良くなるのも魅力です。

(A)チャイナジャケット

(1枚)19,800円

裾にゴムの入ったバルーンパンツは、ワピースの下の重ね着などにも便利です。

(B)バルーンパンツスリム

(1本)15,400円

鶴屋限定

阿原 YUAN(ユアン)

月桃スキンケア 3点セット(美容オイル・せっけん・マスク)(漁師網ポーチ付)

【20セット限り】

11,830円

ルージュジャパン

(A)花束

(1束)1,200円

(B)ミディ胡蝶蘭鉢物

(1鉢)1,800円

横浜中華街 龍

(A)台湾漁師網エコバッグ(たて35×よこ35×まち10cm)

(1個)1,320円

(B)金龍置物(幅14×奥行10×高さ8.5cm)

【5体限り】

13,500円

小部本舗

台湾サンダル
かかとあり新型(黒・青・薄桃など全7色)(23~27.5cm)

(1足)4,820円

イベント

青木由香の電鍋教室

台湾在住でコーディネーター業や執筆活動など幅広く活躍する青木由香さんが、台湾で一家に一台以上あるといわれるほど普及している「電鍋」の使い方をデモンストレーション。「電鍋」の魅力や台湾の電鍋文化を織り交ぜてご紹介します。

要予約

●9月6日(土)・7日(日)
●①午後1時~ ②午後4時~(約90分)
●参加費:2,500円
●定員:各回16名様

お申込みはこちら


珍品生活

小籠包投げ

テーブルの蒸籠に小籠包のぬいぐるみを投げ入れるゲーム。蒸籠に入った個数に応じて景品を差し上げます。

1プレイ(8球)550円

珍品生活

(A)珍トート(37×36cm)

(1個)3,300円

(B)クッションカバー(50×50cm)

(1個)3,300円


会場内で合計5,000円(税別)以上お買い上げごとに1回、ガラポン抽選会にご参加いた だけます(期間中のレシートは合算可)。その場ですてきな台湾のお土産が当たります。
※一度に行える抽選は、お1人様の上限を15回とさせていただきます。
※景品がなくなり次第終了させていただきます。

熊本―台湾往復航空券(エコノミークラス)・・・1本
※ご利用はオフシーズンに限ります。

台湾を代表する航空会社チャイナ エアラインでは、熊本から台北線週5便(月・火・木・金・土)、高雄線週4便(月・水・土・日)運行中。自由な組み合わせで台湾へ!

1等 チャイナ エアライン オリジナルグッズ・・・5本
お店賞 各出店社からのお土産・・・80本
参加賞 ・・・2,500本

(C) Tsuruya Department Store Co., Ltd All rights reserved.

ページトップへ戻る