いらっしゃいませ ゲスト 様
Tsuruya ONLINE STORE
メールでのお問い合わせ
会員規約
会員登録をされる前に、下記ご利用規約をよくお読みください。
***** 鶴屋Web会員規約 ***** 第1条 (本規約の範囲および変更) 本規約は、鶴屋Web会員(以下「会員」といいます)と鶴屋百貨店(以下「鶴屋」といいます)間のインターネット上の運営に係る一切の関係に適用されます。 第2条 (定義) 本規約において「会員」とは、本規約を承認のうえ鶴屋所定の方法で会員登録を行い、鶴屋が承認した方をいいます。 第3条 (会員の資格) 1.本会の会員は、以下の条件を満たす方に限ります。 (1) 本会の定める方法によりこの規約を承認して入会の申請をされた方。 (2) 自分個人宛ての有効な電子メールアドレスを持ち、且つこれを通常の連絡手段として利用できる方。 2. 鶴屋は、次の場合には、入会申込を承諾しないことがあります。 (1) 申し込み内容に虚偽、誤記又は記入漏れがあった場合。 (2) 入会申込者が、既に本会の会員になっている場合。 (3) その他、鶴屋が入会申込者を会員とすることを不適当と判断する場合。 (4) 入会申込をした時点で規約違反等により会員資格の停止処分中であり、又は過去に規約違反等で除名処分を受けたことがある場合。 3. 鶴屋は承認後であっても、承認した会員が前項の何れかに該当することが判明した場合、承認を取り消すことがあります。 第4条 (会費) 本会の会費は無料とします。ただし、本会のコンピュータシステムとの接続のための通信料および会員の保有する端末設備の維持管理費用は、会員の負担とします。 第5条 (会員の個人情報) 1.鶴屋は、会員が入会時に登録した個人情報(以下「個人情報」といいます)を次の目的で使用します。 (1)ショッピングの受付、配送及び、それに付随した連絡 (2)鶴屋百貨店からの電子メール、DMによる案内の送付、アンケート等の依頼 (3)会員特典等のサービスの提供 (4)マーケティングデータの作成 (5)その他、会員の事前の同意を得た場合 2.会員は、住所 ・電話番号・メールアドレス・その他の登録事項に変更が生じた場合、ただちに鶴屋所定の変更手続きを行うものとします。 3.鶴屋は会員の登録情報を鶴屋の「個人情報保護方針」に基づき適切に取り扱うものとします。 第6条 (ID及びパスワード) 1.本サービスを利用するために鶴屋が発行するID及びパスワードは、会員本人のみが使用できるものであり、その管理については会員本人が責任を負うものとします。 2.ID及びパスワードの使用上の過誤や第三者による使用によって生じた損害について鶴屋は一切の責任を負いません。 3.会員は、ID及びパスワードが盗まれたり、第三者によって不当に使用されたことが判明した場合には、直ちに鶴屋に連絡するものとします。 4.会員は、本サービスの提供を受ける権利及びIDを第三者に対し譲渡、貸与、担保提供等することはできません。 第7条 (禁止行為) 会員は、本サービスを利用するに当たって、以下の各号に該当する行為をしてはなりません。 (1)本サービスにより利用しうる情報を改ざんする行為。 (2)有害なコンピュータプログラム等を提供ないし、使用する行為。 (3)他の会員のID及びパスワードを使用する行為。 (4)他の会員、第三者若しくは鶴屋の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又はそのおそれのある行為。 (5)他の会員、第三者若しくは鶴屋の肖像権、プライバシーを侵害する行為又はそのおそれのある行為。 (6)他の会員、第三者若しくは鶴屋の誹謗中傷する情報、又はその名誉を毀損する情報を不特定又は多数の人に対して送信又は表示する行為。 (7)他の会員の会員端末又は本サービス用の設備の稼動に支障を与える行為。 (8)他人になりすまして情報を送信又は表示する行為。 (9)本サービスの運営を妨害する行為又はそのおそれのある行為。 (10)法令に違反する行為又はそのおそれのある行為。 (11)その他、鶴屋が不適切と思われる行為。 第8条 (会員契約の解除) 鶴屋は、会員が次のいずれかひとつにでも該当する場合は、事前の通知をすることなく会員契約を解除することができます。 (1)前条の項目にひとつでも相当する行為が判明したとき。 (2)会員契約が解除された後においても、契約期間中に発生した当該会員の一切の債務は、履行されるまで存続します。 (3)会員契約が解除された場合、会員の債務は期限の利益を失うものとします。 第9条 (退会) 会員は所定の方法によって随時退会できるものとします。 第10条(サービスの一時中止) 1.鶴屋は、次の場合には、本サービスの提供を中止することがあります。 (1)本サービス用の設備の保守上又は工事上やむを得ない場合。 (2)本サービス用の設備の障害によりやむを得ない場合。 (3)第一種電気通信事業者が電気通信サービスを中止した場合。 第11条 (情報守秘) 鶴屋は、入会申込を行った際に知り得た会員の個人情報及び本サービスを利用する際に知り得た個人情報を、以下の場合を除き第三者に開示しないものとします。 1.法令により開示要請を受けた場合 2.5条第1項記載の使用目的のために、鶴屋が業務を委託する会社に対し開示が必要な場合 第12条 (会員端末の設置・維持責任) 会員は、本サービスの利用に支障を来さないよう、会員端末を正常に稼動するよう維持するものとします。 第13条 (免責) 鶴屋は本サービスにより提供される情報及び本サービスの利用によりもたらされる結果について、一切の保証をしません。鶴屋は、本サービスの中断、遅延などが発生しても、その発生の理由の如何に関わらず、その結果会員に生じた損害に付いて、一切の責任を負いません。 本サービスの利用に起因して、会員間又は会員・第三者間で紛争を生じた場合は、当該会員が自己の費用と責任において解決するものとし、鶴屋は一切の責任を負いません。 本サービスに関連して、会員と鶴屋との間で紛争が生じた場合は、当該会員と鶴屋との間で誠意をもって協議するものとします。 第14条 暴力団排除条例ならびに警察からの指導に基づき、当サイトでは「暴力団名での会員登録」および 「暴力団名でのご注文」ならびに「暴力団名のお届け先へのご注文」はお受け出来ないものとします。 前項に該当する会員登録およびご注文が発生した場合、鶴屋は、お客様の事前の承諾なしに、 会員資格の停止、抹消ならびにご注文のキャンセルを行うことが出来るものとします。 第15条 (規約の変更) 本規約は、会員の承諾を得ることなく鶴屋が変更することができるものとします。 第16条 (合意管轄) 本規約に関して利用者と鶴屋の間で生じた一切の紛争については、熊本地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
同意しません
同意します