Vol.1 FRUITSGARDEN 虹色

規格外でも味はホンモノ。4代目夫妻がつなぐSDGsなフルーツ農園の未来。

  • 愛情込めて育てたフルーツの規格外品を有効活用
  • 農家だからできる、フルーツが主役のぜいたくなアイス
  • 「苦労するからやめなさい」。反対を押し切って後を継いだ理由
  • こどもから年配の方まで安心して食べてもらえる自然派スイーツ
  • はるばる訪れてくださるお客様を笑顔に。農園を通じて広がる未来

熊本県におけるナシ発祥の地とされ、100年以上の歴史を持つ「吉野梨(ヨシノナシ)」ブランドの産地で知られる八代郡氷川町。熊本の隠れた逸品を発掘する「肥後もっこすのうまかもんグランプリ2022」に選定され、鶴屋のお中元ギフトをご用意いただいたフルーツ農家『FRUITSGARDEN(フルーツガーデン)虹色』のもとを訪れました。

愛情込めて育てたフルーツの規格外品を有効活用

八代市内から車を走らせること20分あまり。山々に囲まれたのどかな田園地帯の斜面に梨畑が見えてきました。出迎えてくださったのは、農園を継いで4年目を迎える4代目の吉村郁哉さんと奥様の沙織さん。曾祖父の代から営んできた畑を案内していただきました。

もともとはナシ農家でしたが、高級ブドウの人気に伴い、父親の代から2丁(200m2)ある畑の半分をブドウ栽培へ切り替えることに。現在は梨6〜7種類とブドウ15〜16種類を、ご両親と4人で栽培されています。

取材に訪れた3月中旬は、ナシもブドウも花芽がようやくポツリポツリと出てきたところ。これから暖かくなるのに伴い、花芽が一気に開花して実をつけていくといいます。

「全部の実を成長させると味が分散してしまうので、たくさん成った実の中から1つだけを選び、あとは切り落とします」と郁哉さん。

取材に訪れた3月でもブドウを栽培するハウス内はサウナ状態。春からお盆にかけて休みなく作業が続きます。

ちなみにナシの加工品に使われているのは、別名“ジャンボ梨”と呼ばれる「新高梨」。ほかのナシよりも開花が早いため、早く受粉しないと花がすべて落ちてしまい、実になりません。

「昔は虫たちがたくさんいて受粉してくれましたが、今はすべて手作業でしなければなりません」。かつては虫たちがフルーツ栽培の一翼を担っていましたが、その半面では困った一面も。せっかく成長した実の汁を吸い取ってしまうのです。つまりおいしさの証ともいえますが、汁を吸われた部分から傷みが広がると規格外となり、市場へ出荷できなくなります。害虫以外にも、形が不格好や大き過ぎるといった理由から規格外として廃棄されることが多かったそう。

「幼少期から家業の手伝いをしていますが、品質や味には問題がないのに廃棄される姿を毎年見続けてきました。私たちにとっては、どれも1年間かけて大切に育ててきたフルーツばかり。皆さんにおいしく食べていただきたくて『ごろ贅沢アイス』を開発しました」と、郁哉さんは思いを語ります。

郁哉さんの父親が竹藪から開墾した梨畑と新高梨の花芽。ここから花が咲いて実となり、一つの果実だけ残して栄養分を集約させます

曾祖父の代から続く農園を引き継ぎ4代目となる吉村郁哉さん・沙織さん夫妻。3月から夏にかけて休みなく作業が続きます

農家だからできる、フルーツが主役のぜいたくなアイス

廃棄されていた規格外のフルーツを有効活用したい。そんな思いから始まった、生産農家による商品開発。数あるスイーツの中でも「賞味期限がなくて日持ちすること、そして私が大好きだから」(沙織さん)とアイスに決定しました。

自分たちで加工する設備やノウハウはないため、熊本県菊池市のアイスクリーム専門工房『ついんスター』に協力を依頼。何度も試作を重ねた結果、ナシとブドウを使った4つのアイスが完成しました。

「せっかく農家が作るのだから特別感を出したい」と、食べ頃のナシとブドウをふんだんに使用。それぞれの特徴に合わせてフルーツのカット方法やアイスの配合を変えるなど、素材本来の味を生かしています。

「アイスの主役はあくまでもフルーツです。素材の味を引き立たせるのが大変でしたけど、そこは『ついんスター』さんにわがままを伝えて。100人以上の知り合いに試食してもらい、納得いくまで改善を重ねました」と振り返る郁哉さん。

商品名「ごろ贅沢アイス」の“ごろ”は「フルーツがゴロゴロ入っている」こと、また八代弁の「とても」を意味しています。 ネーミングの通り、農園で実ったナシやブドウがたっぷり

「苦労するからやめなさい」。反対を押し切って後を継いだ理由

4代目として農園の後を継ぎ、商品開発にも取り組む吉村さん夫妻ですが、就農してまだ4年目。

もともとご主人は看護師、奥様は介護福祉士として同じ病院に勤務する同僚として出会い、結婚しました。本業と掛け持ちで農園の仕事を手伝っていましたが、両親が健康問題を理由に農園をやめると宣言したことから一念発起。二人で跡を引き継ごうと決めました。「両親の仕事を手伝ううちに、農業って楽しいな、やり甲斐があるな、と感じて」と、顔を合わせてうなずく夫妻。しかし、両親から返ってきたのは「苦労するからやめなさい」との言葉でした。

「収穫は夏と秋しかありませんから、台風に見舞われたら1年間の苦労も水の泡。義母としては、農家に嫁いだ自分のような苦労をさせたくないとの思いもあったようです」。息子夫妻を思いやる親の気持ちをそう代弁する沙織さん。それでも覚悟を決めたことを二人が伝えると「それなら一緒に頑張ってみようか。私たちも協力するけん」とご両親も快諾。今では廃棄していたフルーツが再活用されることを喜び、息子夫婦の挑戦を応援してくれています。

「こどもから年配の方まで安心して食べてもらえるスイーツを」

2023年の鶴屋お中元ギフトとしてご用意いただいた4種類のアイスとナシのドライフルーツを試食させてもらいました。

「ごろ贅沢アイス」というネーミングの通り、アイスの中から果肉がごろごろと顔を出します。まず「ナシ」は、コンポートした大きな果肉が存在感を放っています。バニラアイスクリームにナシの果汁をたっぷりと練り込み、濃厚でありながらジューシーな味わい。

続いて「シャインマスカット」は、マスカット味のアイスとジェラートアイスのハーフ&ハーフ。舌にのせた瞬間、芳醇な香りと濃厚な風味が口いっぱいに広がります。大粒の果肉は、小さいお子さんや年配の方が喉に詰まらせないようにと、刻んでアイスの中へ。

そして「黒ブドウ」は、BKシードレス(マスカットベーリーAと巨峰を交配した品種)など甘いブドウ品種の果肉や果汁を使用したアイスと、ホワイトチョコを溶かし込んだバニラアイスのハーフアンドハーフ。優しい味わいのぶどうアイスと濃厚な甘さのバニラアイスが相まって、2つの味わいを同時に楽しめます。

最後に「赤ブドウ」は今年だけの販売。鶴屋のお客様のために特別にご用意いただきました。希少な品種「リザマート」と「クイーンニーナ」をジェラート風のなめらかなアイスに仕上げ、カットした果肉がアクセントとなったスペシャルな一品です。

4種類のアイスは「ナシ」、「シャインマスカット」、「黒ブドウ」と、今年だけの販売となる「赤ブドウ」。 口どけの良いジェラート感覚で暑い時期にさっぱりと味わえます

さらに今回のお中元ギフトとしてセットにしていただいたのが、「梨のドライフルーツ」です。完熟した梨を低温でじっくりと乾燥することで、栄養と甘みを濃縮。噛めば噛むほど甘みが増し、後を引く味わいです。砂糖も香料も不使用なので、体に優しくてヘルシーなおやつとしてオススメ。常温でしっとりさせてヨーグルトに混ぜたり、冷蔵庫で冷やせばパリッとした食感になるので、アイスクリームにトッピングしたり。さまざまなアレンジをお楽しみいただけます。

はるばる訪れてくださるお客様を笑顔に。農園を通じて広がる未来

休日の空き時間を使ってはスイーツの新作開発に取り組んでいる吉村さん夫妻。今はまだ外部委託をしないと食品加工が難しいのですが、ゆくゆくは農園の一角に自宅や加工場を設けて、自分たちで商品作りをできるようになることが目標です。

「加工場が完成したら農園を訪れてくださる方に手作りのフルーツジュースやパフェを提供したいですし、最終的にはカフェを開きたいという夢もあります。勢いとアイデアがある若いうちに、いろんなことにチャレンジしたくて」と奥様。ご主人も「やりたいことはたくさんありますが、まだまだこれから」と語り、仲良し夫妻の目線は可能性に満ちた未来へと向けられていました。

Information

【FRUITSGARDEN 虹色】

形が不ぞろいなどの理由で規格外となったナシやブドウをぜいたくに用い、熊本県産の牛乳を使ったなめらかなアイスクリームと黄金比でブレンドした、生産農家ならではのスイーツ。「ナシ」は果汁をたっぷり練り込んだアイスに果肉のコンポートをあしらい、香り高くジューシーな味わい。「黒ブドウ」は果肉入りの芳醇なぶどうアイスと濃厚なバニラアイスのハーフ&ハーフにホワイトチョコを溶かし込み、コクのある濃厚な甘さと滑らかな口あたり。シャインマスカットのアイスとジェラートのハーフ&ハーフにカットした果肉を混ぜ込んだ「マスカット」は、芳醇な風味とさっぱりした甘さが特長です。さらに希少品種・リザマートとクイーンニーナのジェラートにカットした果肉を入れた上品な味わいの「赤 ブドウ」は、今年だけの販売。低温乾燥で栄養と甘みを濃縮させた梨のドライフルーツとのセットもご用意しました。

ごろ贅沢アイスと梨ドライフルーツ詰め合わせ

■ 4,700円(50セット限定)

好評につき完売しました

ごろ贅沢アイス 人気の二種セット

■ 5,400円(50セット限定)

ご購入はこちらから

Index 記事一覧

Vol.3 パティスリー 麓

パティスリー 麓

高みを目指して「味」を追求。進化し続ける阿蘇の新定番スイーツ

2023.06.16

Vol.2 AmeYa

AmeYa

西原村特産のさつま芋がおしゃれに変身。郷土愛から生まれたシルクスイートのチーズケーキ

2023.06.02

Vol.1 FRUITSGARDEN 虹色

FRUITSGARDEN 虹色

規格外でも味はホンモノ。
4代目夫妻がつなぐSDGsなフルーツ農園の未来。

2023.05.24

Past 過去の取材記事

人とモノのストーリー 2022冬

くまもとで育まれた素材をもとに、人気の名店が創意工夫した冬の贈りものを、鶴屋限定でご用意しました。(2022年冬に取材)

記事を読む

人とモノのストーリー 2022夏

鶴屋はふるさと熊本に育まれ、親しまれて70年。これからも大切なあの方とのご縁を結びます。(2022年夏に取材)

記事を読む

人とモノのストーリー 2021冬

造り手の思いが詰まった日本酒、焼酎、ワインたち。造り手がおすすめするとっておきの飲み方を、食事とのマッチングとともにご紹介します。(2021年夏に取材)

記事を読む

人とモノのストーリー 2021夏

ふるさと・熊本の気候風土や作り手の想いが詰まった「食」に注目。「くまもとの味、探訪」、5週限定連載でお届けします!(2021年夏に取材)

記事を読む

人とモノのストーリー

熊本でがんばる人たちの、ものづくりへの熱い思いと素敵な商品をご紹介します。「熊本のことが、もっと好きなる」。そんな物語がここに集まっています。(2018年〜2019年に取材)

記事を読む

熊本生産者レポート

熊本地震で被災された生産者の皆さまを取材。そこには「熊本で育まれ、受け継いできた商品を、お客さまの元へ届けたい」という切なる想いがありました。(2016年夏〜秋に取材)

記事を読む

熊本県産品を買って、熊本の復興を支援しよう。
ページトップへ戻る