![]() |
![]() |
![]() |
---|
鶴屋にある、た~くさんのモノの中から、『ピンッ!』とくるものを探すのはチョッと難しい。そこでYakko が、お客様に代わって、暮らしに役立つ『おもしろい・便利・オイシイ』モノを発見し、ご紹介いたします!
やかんに水と鉄たまごを入れてお湯を沸かす。たったそれだけ!
2022.06.24
やかんに水と鉄たまごを入れてお湯を沸かす。たったそれだけ!
最近、鉄分不足の食生活を解消したいと、ほうれん草やひじきやプルーンを頑張って食していたYakkoですが、コーヒーや緑茶の成分(タンニン)が鉄分の吸収を阻害すると知り、食後のコーヒータイムをガマンしていました。なにか、他に手はないものか、(コーヒーを飲むために)といろいろ調べてみたところ、見つけてしまいました!
本館5階台所用品【木屋】の『ザ・鉄玉子』!やかんやお鍋でお湯を沸かす時に、入れておくだけで鉄分が溶出するという、ずぼらなYakkoにはうってつけの品。鉄分には、レバー、赤身の肉、赤身の魚などの動物性食品に多く含まれ、体内への吸収率が高いヘム鉄(二価鉄)と、豆、野菜、海藻、卵、乳製品に多く含まれる非ヘム鉄(三価鉄)があります。南部鉄でできた『ザ・鉄玉子』は、溶出は微量でありながらも、吸収率の良いヘム鉄(二価鉄)。この鉄は、タンニンで鉄分の吸収を阻害されることがないらしいので、コーヒー、緑茶もオッケー!(^^)
ケトルでお湯を沸かす時にコレを入れて沸かせば、コーヒーも飲めるし、鉄分も摂れる、ウィンウィンであります。
ご飯を炊くときにも、みそ汁を作る時にも、とにかく『ザ・鉄玉子』を入れて作れば、自然と鉄分が摂取できます。そもそも鉄分は体の中では作れない成分だから、できればサプリメントからではなく、食品から摂りたい。これで、偏食の方もお湯を沸かすだけで手軽に鉄分を補給できます。(^^)無味無臭で味も変わらないから、お茶やコーヒー、毎日の汁モノなどに使いましょう!
アツアツなお湯や料理に使ったら、ヤケドしないようトングやお玉で取り出し、キッチンペーパーやふきんで水気をよ~く拭きとり、サビを防止。何しろ《鉄》なので、ほったらかしにしたら、サビます。
不足しがちな鉄分を毎日手軽に補給したい。《ザ・鉄玉子》で鉄分摂取生活を続けたいと思います!