- ◆商品の画像は実物と多少異なる場合がございます。
- ◆商品名につづく「※」印は軽減税率(8%)適用商品 ●取扱い売場:本館地下1階「ふるさと家」
■黒亭ラーメン の歴史
黒亭は熊本県熊本市二本木で昭和32年、平林武良と妻の絹子によって創業されました。以来、熊本県民のみならず全国のラーメン愛好家から支持を集める老舗店です。
画家を目指し、柄や色に強いこだわりをもっていた平林武良が自身の最も好きな色である黒にちなんで名付けたのが黒亭です。
黒亭ラーメンは、スープや焦がしにんにく油、麺やチャーシューなど、全て自家製のものが使われています。スープや麺はもちろん、チャーシューもこだわって調理されています。手作業で丁寧に仕込まれた豚肉を創業当時から継ぎ足して使い続けている秘伝のタレで味付けし、変わらない黒亭の味を提供し続けています。
初代おかみが考案した卵黄が2個入ったラーメンや豚そぼろが入ったラーメンなど、ほかではなかなか見られないメニューがそろっているのも黒亭の特徴です。
■お客さんの声によって生まれた即席ラーメン
「黒亭のラーメンを自宅でも食べたい」というお客さんの声から実現したのが「黒亭ラーメン」です。1994年に黒亭の店舗とデパートにて販売を開始してから、20年以上愛され続ける商品です。
■お店の味に限りなく近い味わい
黒亭のとんこつスープには脂身が少ない豚の頭骨のみを使って作られているため後味がスッキリとしています。「黒亭ラーメン」ではお店の味を忠実に再現するために幾度もの改良が行われてきました。その結果、お店でいただくスープの味をそのまま堪能できる商品が完成しました。
麺は、黒亭自家製ののびづらく小麦粉の風味をしっかりと感じられる味わいの麺をできるだけ再現するために、特殊な低温熟成を用いた中太ストレートの半生麺が採用されています。
黒亭のラーメンを語るうえで、ほろ苦い風味を感じられる焦がしにんにく油がたっぷりと入ったスープは外せません。自宅でもお店と同じように風味豊かな味わいを楽しむことができるよう、焦がしにんにく油が付いています。
さらに、トッピングには熊本ラーメンに欠かせない海苔が入っており、限りなくお店に近いラーメンを再現することができます。お好みでネギやチャーシュー、煮卵などの具材をトッピングすれば、より食べごたえのある自分だけの「黒亭ラーメン」味を楽しめます。
■お土産やお中元などの贈り物にぴったりのラーメン
「黒亭ラーメン」(4人前)は自分や家族のために購入するのはもちろん、お中元やお歳暮といった贈り物としても喜んでいただける商品です。
改良を重ねたこだわりの味をぜひ楽しんでみてください。
<包装紙・提げ袋についてのご案内>
※こちらの商品は、鶴屋包装紙・提げ袋にてご準備いたします。鶴屋提げ袋はご購入くださいませ。
◆鶴屋提げ袋お買い求めの方はこちらから
- 価 格
- 税込 1,890円
(本体価格: 1,750円)
- 商品内容
- 商品記号
- KT−15
- お届け情報
-
- 257-3002-081