出産祝いとは?
出産祝いとは誕生してきた赤ちゃんや、出産を終えた夫婦に心のこもったお祝いとしてお品物やメッセージを贈ることです。
新しい命の誕生というめでたい出来事は、夫婦はもとより両家のご両親、友人などにとっても大きな喜びです。その喜びを込めて贈ります。
出産祝いのマナー
出産祝いのタイミング
- ・出産後 7日〜1ヶ月
- ・出産後 2〜3週間がベスト!
出産祝いを贈り時期は、出産から命名書を飾ってお祝いする「お七夜」が済んで、「お宮参り」までの、出産後7日ぐらいから1ヶ月の間に贈ります。出産後2週間〜3週間がベストタイミングと言えます。
無事出産の知らせを受け、早く赤ちゃんに会いたい気持ちもあるのですが、出産直後に産院に駆けつけることは、肉親以外なるべく避けましょう。(呼ばれた際などは、この限りではありません。)近親者以外のお見舞いは、退院してしばらく経ってからにしましょう。
母子ともに落ち着かないことが多いので、出産祝いの渡し方も直接訪問をするのではなく、配送で贈る方がよいでしょう。自宅を訪問する場合にも、長居をせず、短時間で切り上げる配慮をしましょう。なお、出産祝いを贈る時期を逃してしまった場合には、お詫びの言葉とともに贈るようにします。
選び方のポイント&のしについて
出産祝いのプレゼントは、服やおむつ・アルバム、ベビー玩具、現金などといった実用的なものを選ぶと喜ばれます。ベビー服の場合は成長の早い赤ちゃんが大きくなって着られるよう「80cm以上」のベビー服を選ぶとよいでしょう。
その他、出産の労をねぎらう意味で、お母さんお父さんへのお品物を贈ることもおすすめです。赤ちゃんにお兄さんお姉さんがいる場合は、ちょっとしたプレゼントを添えてあげても喜ばれます。
のしについては、何度あっても良い出来事の際に使う紅白の水引(蝶結び)で、表書きを「御祝」もしくは「御出産御祝」とします。
名入れ(●●●)には、「贈る方の名前」を入れます。連名の場合は、右が目上の方で並列して記載します。職場で贈る場合は「△△一同」などとします。
出産祝いおすすめ
【兄弟姉妹、友人などから贈る場合】
ベビー服、スタイ、おもちゃ、おむつケーキ、おむつカバー、タオルセット、ベビースキンケアグッズ、名入りアルバム、フォトフレーム、名入れスプーン、イヤープレート、カタログギフトなど
【両家の両親祖父母などから贈る場合】
ベビーカー、ベビーベット、ベビー寝具、抱っこひも、ベビータンス、子ども用食器セット、祝い着、ファーストシューズ、木馬など