くまもとのココロ おもてなし 鶴屋オンラインストア

お歳暮の正しい渡し方は?

お歳暮を渡す女性の画像

最近では、配送サービスを使って贈ることが多いお歳暮。本来であれば、持参して直接お渡しすることが好ましいです。では、どのようにすればよいのかお歳暮の渡し方についてみていきましょう。

お歳暮を手渡しする際のマナー

お歳暮は、本来であれば直接お渡しした方が良いとされていますが、近年では配送することが多くなってきました。1年間の感謝を伝えるために贈るものなので、挨拶とともにお歳暮をお渡しするのが理想的な姿です。

直接お渡しする場合にもマナーがあり、配送時のマナーとは異なります。誤った渡し方では失礼になりますので、気をつけるようにしましょう。

訪問する時間帯

訪問は、事前にお相手に連絡して訪問時間を決めておくことが必要です。どうしても急な訪問になってしまう場合は、せめて訪問前に「今から伺っても良いですか?」と確認をしておきます。どんなに親しい仲であっても、約束なしの訪問はマナー違反になります。

訪問時間は、極力相手の都合に合わせるべきですが、朝早い時間や食事時、夕方以降は避けます。目安としては、午前10〜11時、午後14時〜16時あたりが良いでしょう。約束の時間よりも早く、または遅く到着することもありますが、5分程度であれば許容範囲です。ただ、到着が早すぎる場合は、約束の時間まで訪問しないようにし、遅くなってしまいそうな場合は必ず相手に一報入れるようにします。

身だしなみ

身だしなみにも注意が必要です。肩肘を張った服装をする必要はありませんが、最低限の身だしなみは整え、清潔感のある服装で訪問します。露出の多い服は不快感を与えることがあるので、慎みのある服装にします。

上着を着用したまま家に入るのは失礼にあたります。呼び鈴を押す前に手袋やマフラー、コートを外しておき、軽く払って花粉や菌、雨や雪などを室内に持ち込まないようにしましょう。靴を脱いだら邪魔にならないよう、玄関の端によけて置くようにしましょう。

持参方法

お歳暮を持参するときには風呂敷に包むのが正式です。風呂敷がない場合は紙袋などで持参してもよいとされていますが、どちらにしても、お歳暮が汚れないようにするためのものなので、そのまま持参しないようにします。

風呂敷の包み方はいろいろありますが、結ばない平包みで持参するとスマートです。平包みは格式の高い包み方なうえに、包みを解く時間がかかりません。

お渡しする際には風呂敷や紙袋から取り出し、相手から表書きが読める向きで渡します。直接手渡しする、または畳の上を滑らせるようにして渡しますが、必ず両手を添えるのがマナーです。なお、風呂敷や紙袋は相手に渡すものではないので、持ち帰るようにしましょう。

渡すタイミング

基本的には、相手に気遣わせないよう、玄関で挨拶を済ませてからお渡しするものですが、室内に通される場合があります。あまり遠慮してしまうのも失礼になりますので、部屋に案内された場合は素直にお邪魔させていただき、部屋に通された後にお渡しします。

部屋に通されてから、下座で挨拶を行い、その後にお歳暮を渡しましょう。家主が来るまで時間がある場合でも、お歳暮を渡すまでは下座で待ち、お茶やお茶菓子を勧められても、手をつけないようにします。

ただし、アイスや生鮮物などの冷蔵や冷凍が必要なものを持参した場合は、玄関でお渡しした方が良いです。要冷蔵(冷凍)のものを持参した場合は、包装を開けなくても対処できるよう、一言添えてお渡ししましょう。

渡す際の言葉

お歳暮は、あくまでも感謝のしるしとしてお贈りするものなので、必ず挨拶をしてからお渡しします。その際、「年末のご挨拶」や「普段の感謝のしるし」だけではなく、「評判のものと聞いたので」「ご家族で楽しんでいただけるものを」など、相手のことを考えて選んだものであることを添えるようにするとなお良いでしょう。

<挨拶例>

  • 1年間いろいろとお世話になりました。心ばかりの品ですが、どうぞお納めください。
  • 今年も大変お世話になりました。○○が好きだと伺いましたので、ぜひ皆様でお召し上がりください。

「つまらないものですが〜」という言い回しもありますが、相手によっては失礼に受け取られることもあるので注意が必要です。本来はへりくだった表現で、決して失礼な言い回しではありませんが、なるべく避けた方が良いでしょう。

お歳暮の渡し方を知ることで一層気持ちを伝えられる

お歳暮を直接手渡しすると、自分の口からお相手に直接感謝の気持ちを伝えられます。所作の一つひとつが大人のマナーに通じ、相手により一層気持ち良く受け取ってもらえる方法でもありますので、しっかり理解しておきましょう。

特にお世話になっているお宅や取引先へは、マナーを守って持参してみてはいかがですか?

贈る前に知っておきたい「お歳暮」のこと

「鶴屋のお歳暮」TOPはこちら