さげ袋有料化についてのお知らせ:
2024年3月1日より鶴屋百貨店は「紙製さげ袋」を有料とさせていただきました。
オンラインストアをご利用の場合も必要に応じてご購入いただくこととなります。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
くまもとのココロ おもてなし 鶴屋オンラインストア

両親へのお歳暮の贈り方

お歳暮の画像

両親や義両親にお歳暮は贈っていますか?家族だから贈る必要がないのか、家族だから贈るべきなのか迷うかもしれません。

家庭を持っている方であれば、ぜひ、日ごろの感謝を込めて、お歳暮を贈りましょう。

そこで今回は、両親や義両親にお歳暮を贈るときの相場の予算やおすすめの品物についてまとめました。

両親へお歳暮を贈るときのポイント

そもそも両親、義両親にお歳暮を贈るのかどうか迷う方がいらっしゃるでしょう。お歳暮は絶対に贈らないといけないというルールはありません。

親はいつまで元気でいてくれるか分かりません。年の瀬は感謝の気持ちを伝えるよいタイミングだと考えて、お歳暮を贈ってみてはいかがでしょうか?

お歳暮の予算

お歳暮の相場は3,000〜5,000円程度です。

贈り先との関係性で予算は変動しますが、両親・義両親へのお歳暮には5,000円以上を目安としている方が多いようです。

1年の総括ということもあって全体的にお中元より高めの品物を贈る傾向にあります。

お歳暮の品物

両親や義両親にお歳暮を贈る際は、相手方が喜んでくれるものを選びましょう。

定番はハムやソーセージの詰め合わせなど保存がききやすいものですが、高齢のご夫婦のもとに大量の食品が届いて食べきれるでしょうか?年末に親族が集まる場合は喜んでもらえるでしょうが、そうでない場合は扱いに困ることがあります。お酒が好きな父・義父にはご当地限定などの珍しいお酒を、お花が好きな母・義母にはフラワーギフトなど、家族だからこそわかる、喜んでもらえるものを贈ってはいかが?

お歳暮の届け方

本来、お歳暮は年末に直接お宅を訪問して、感謝を伝えるとともに手渡しするという風習でした。

しかし、仕事の関係で住まいが遠く離れることが多くなり、現在は百貨店などの店頭から配送で送ることが一般的になりました。

手渡しでも配送でもどちらでも構いませんが、同じ県や市町村にお住まいであれば、顔を合わせて感謝の気持ちを伝えるのがよいでしょう。

配送の場合は、販売スタッフの方が包装やのしなどの用途にあった対応をしてくれることが多いのですが、手渡しの場合はマナーを心得ておきましょう。

両親へお歳暮を贈るということ

両親・義両親にお歳暮を贈るためのポイントについて説明してきました。お歳暮を贈るかどうか、また贈るとしたらどのようなものがよいのか、悩まれていた方はぜひ参考にしてくださいね。

贈る前に知っておきたい「お歳暮」のこと

「鶴屋のお歳暮」TOPはこちら