さげ袋有料化についてのお知らせ:
2024年3月1日より鶴屋百貨店は「紙製さげ袋」を有料とさせていただきました。
オンラインストアをご利用の場合も必要に応じてご購入いただくこととなります。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

いらっしゃいませ ゲスト 様

のしの種類

ここに記載しました内容は一般的な例です。地方や習慣・宗派などによって異なる場合がございます。

災害時のご進物について

「災害御見舞い」について 「災害御見舞いのお礼」について

親戚や知人が災害にあった時に安否を確認し、贈る相手の支えや手助けになるものを贈ります。
災害見舞いの贈り物は、災害にあった方が希望するものや、すぐに使用できるものを贈るとよいでしょう。日用品、日持ちのする食品、飲料水、衣類、寝具、子どもの学用品などが好まれます。
贈りものをする際は無地の掛け紙に「災害御見舞い」とするとよいでしょう。

詳細はこちら

一般的に災害見舞いのお礼は、必要ありません。落ち着いた時点で近況や、無事をお知らせする礼状を出すと、心配してくださった先方にも状況が伝わります。

感謝のお気持ちを表したいときは、無地の掛け紙に「御礼」とするとよいでしょう。

詳細はこちら

結婚に関するのし紙(掛け紙)について

シーン 進物の表書きの例 様式・他 イメージ
結婚のお祝い 結婚のお祝いに 御祝・御結婚御祝 金銀または紅白10本の結び切りの水引きを用います。 御祝(10本結びきり)
御祝
(10本結びきり)
結婚の内祝 結婚祝いをいただいた方へのお礼・お返しに 内祝・寿(壽) 金銀または紅白10本の結び切りの水引きを用います。名入れは、ご両家の姓や新郎新婦のお名前。 内祝(10本結びきり)
内祝
(10本結びきり)
仲人へのお礼 仲人様へのお礼に 御礼 金銀または紅白10本の結び切りの水引きを用います。名入れは、ご両家の姓や新郎新婦のお名前。 御礼(10本結びきり)
御礼
(10本結びきり)

出産に関するのし紙(掛け紙)について

シーン 進物の表書きの例 様式・他 イメージ
出産のお祝い お友達などのご出産のお祝いに 御祝・御出産御祝 紅白の蝶結び水引きを用います。 御祝(10本結びきり)
御祝
(蝶結び)
出産の内祝 出産祝いをいただいたお礼・お返しに 内祝・出産内祝 紅白の蝶結び水引きを用います。名入れは、お子様の名前とふりがな。

※右のイメージはお子様の名前「太郎」よみがな「たろう」様の例。

内祝(蝶結び)
内祝(蝶結び):
太郎 たろう

お祝いに関するのし紙(掛け紙)について

シーン 進物の表書きの例 様式・他 イメージ
結婚記念日のお祝い 銀婚式(結婚25年目)
金婚式(結婚50年目)
御祝・銀婚御祝
御祝・金婚御祝
金銀または紅白の蝶結び水引きを用います。 御祝(蝶結び)
御祝
(蝶結び)
お祝い 入学のお祝い
卒業のお祝い
栄転のお祝い
新築のお祝い
開店のお祝い
御祝・御入学御祝
御祝・御卒業御祝
御祝・御栄転御祝
御祝・御新築御祝
御祝・御開店御祝
紅白の蝶結び水引きを用います。 御祝(蝶結び)
御祝
(蝶結び)
長寿のお祝い 還暦祝(数え年61歳)
緑寿祝(数え年66歳)
古希祝(数え年70歳)
喜寿祝(数え年77歳)
傘寿祝(数え年80歳)
米寿祝(数え年88歳)
卒寿祝(数え年90歳)
白寿祝(数え年99歳)
御祝・還暦御祝
御祝・緑寿御祝
御祝・古希御祝
御祝・喜寿御祝
御祝・傘寿御祝
御祝・米寿御祝
御祝・卒寿御祝
御祝・白寿御祝
紅白の蝶結び水引きを用います。 御祝(蝶結び)
御祝
(蝶結び)
幼少期のお祝い 初節句のお祝い 御祝・初節句御祝 紅白の蝶結び水引きを用います。 御祝(蝶結び)
御祝
(蝶結び)
七五三のお祝い 御祝・七五三御祝

内祝いに関するのし紙(掛け紙)について

シーン 進物の表書きの例 様式・他 イメージ
内祝
(お祝いをいただいた方へ返礼など)
入学祝の返礼
卒業祝の返礼
新築祝の返礼
還暦祝の返礼
初節句祝の返礼
七五三祝の返礼
…など
内祝 紅白の蝶結び水引きを用います。 内祝(蝶結び)
内祝
(蝶結び)

御礼・御見舞いに関するのし紙(掛け紙)について

シーン 進物の表書きの例 様式・他 イメージ
お礼
(一般のお礼)
お世話になった方への贈りもの。何度あっても良い出来事の場合。 御礼 紅白の蝶結び水引きを用います。 御礼(蝶結び)
御礼
(蝶結び)
お礼
(お見舞いの返礼・お礼)
病気など二度とあってほしくない出来事のお見舞いに対しての返礼やお礼。 御礼 紅白の結び切りの水引きを用います。 御礼(5本結びきり)
御礼
(5本結びきり)
病気見舞いの返礼 快気祝 快気祝(5本結びきり)
快気祝
(5本結びきり)
災害のお見舞いに対しての返礼やお礼 御礼 水引がない、無地の掛け紙を用います。 御礼(無地)
御礼
(無地)
お見舞い 病気などのお見舞いに 御見舞 紅白の結び切りの水引きを用います。

※あわびのし無し

御見舞(5本結びきり)
御見舞
(5本結びきり)
災害のお見舞いに 御見舞 水引がない、無地の掛け紙を用います。 災害御見舞(無地)
災害御見舞
(無地)

一般的な贈りもの・季節のご挨拶に関するのし紙(掛け紙)について

シーン 進物の表書きの例 様式・他 イメージ
一般的な進物 日常の贈りもの 無地のし 紅白の蝶結び水引きを用います。 無地(蝶結び)
無地
(蝶結び)
粗品 粗品(蝶結び)
粗品
(蝶結び)
季節の進物 お中元 御中元

※簡易短冊のし例「お中元のごあいさつ」

紅白の蝶結び水引きを用います。 御中元(蝶結び)
御中元
(蝶結び)
暑中見舞い(立秋まで) 暑中御見舞 暑中御見舞(蝶結び)
暑中御見舞
(蝶結び)
残暑見舞い
(立秋から処暑[8/23頃]まで)
残暑御見舞 残暑御見舞(蝶結び)
残暑御見舞
(蝶結び)
お歳暮 御歳暮

※簡易短冊のし例
「お歳暮のごあいさつ」

御歳暮(蝶結び)
御歳暮
(蝶結び)
お年賀
(松の内。
元旦は避けましょう)
御年賀・御年始 御年賀(蝶結び)
御年賀
(蝶結び)

弔事・返礼について

シーン 進物の表書きの例 様式・他 イメージ
弔事の進物
(仏式の一例)
お供え物 御供・御仏前
(忌明け後)など
黒白の結び切り水引きを用います。 御供(弔事のし)
御供
(黒白結びきり)
ご返礼 志など 例)五七日忌のお香典返しの場合、表書きの右側に「亡<続柄><故人の名>五七日忌」と書く。 志(弔事のし)

(黒白結びきり)
弔事の進物
(神式の一例)
お供え物 御供・御霊前など 黒白の結び切り水引きを用います。 御供(弔事のし)
御供
(黒白結びきり)
ご返礼 志・偲草など 志(弔事のし)

(黒白結びきり)

ここに記載しました内容は一般的な例です。地方や習慣・宗派などによって異なる場合がございます。

弔事のご進物の場合で表書きがご不明な場合は、ご法要内容や宗派などお知らせください。

このページの先頭に戻る

くまもとのココロ おもてなし 鶴屋オンラインストア
  • ご利用ガイド

お電話でのお問い合わせ

096-327-3215

午前10時〜午後7時

メールでのお問い合わせ